岐阜県大垣市の不正アクセス防止法違反事件

岐阜県大垣市の不正アクセス防止法違反事件

岐阜県大垣市不正アクセス防止法違反事件について、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所が解説します。

【刑事事件例】

岐阜県大垣市に住む会社員のAさんは、あるパソコンソフトが欲しいと思っていましたが、高くて買えないと思っていました。
ある日、Aさんは、近所に住む友達で大学生のBさんのIDとパスワードでログインすれば、安いアカデミック版のパソコンソフトが買えると思いつき、先日盗み見たBさんのIDとパスワードを使い、Bさんに無断で大学生専用通販サイトにアクセスしました。
その後、Aさんは自分名義のクレジットカードでアカデミック版のソフトを購入しました。
(フィクションです)

【不正アクセス行為とはどのようなことですか】

不正アクセス行為とは、アクセスが制限されている情報(他人のメールデータの内容など)をその制限を解除してその情報を認識する行為のことで、その制限を解除する方法の違いにより、大きく2つに分かれます。

①不正ログイン…他人のIDやパスワードを入力して、他人になりすまして他人のデータを認識する方法です。

②セキュリティー・ホール攻撃…アクセスを制限している機能を攻撃してその制限そのものを解除し、他人のデータを認識する方法です。
(セキュリティー・ホール攻撃は、攻撃対象のサーバの種類によって2つに分かれます。)

①の例は、他人のID・パスワードを入力して、他人のメールサーバーにアクセスし、他人のメールを見る行為などです。
②については、アクセス制御機能が付加された認証サーバ(システムの使用やネットワークへの接続を試みた人物が登録利用者本人であるかを確認する「認証」を行うサーバのことです。)を攻撃する場合と、それ以外の利用対象サーバを攻撃する場合があります。

続いて罰則等を見ていきましょう。

不正アクセス禁止法第3条
何人も、不正アクセス行為をしてはならない。

不正アクセス禁止法第11条
第3条の規定に違反した者は、3年以下の懲役または100万円以下の罰金に処する。

とされています。

また、以下の場合は不正アクセス行為から除外されています。
①アクセス管理者が行う場合
②アクセス管理者の承諾を得て行う場合
③利用権者の承諾を得て行う場合

【刑事事件例について】

AさんはBさんに無断でBさんのIDとパスワードを使い、本来ならAさんがアクセスできない大学生専用通販サイトにアクセスしているため、Aさんには不正アクセス防止法違反が成立する可能性があります。

【弁護活動について】

Aさんはパソコンソフトを安く購入したい、と軽い気持ちでBさんのIDとパスワードを無断で入力してアクセスしました。
ほんの軽い気持ちで行ったとしても、不正アクセス防止法違反という犯罪になってしまうのです。
逮捕されるのか否かについては、不正アクセス防止法違反事件では、現行犯逮捕ということは基本的にほとんどなく、不正アクセス行為の後に捜査が行われるため、通常逮捕という形になる可能性が高いです。
通常逮捕は、ある朝突然自宅に逮捕状を持参した警察官が来て、その場で逮捕されるか、警察署まで任意同行の後警察署で逮捕という形になるでしょう。

また、逮捕されることがなくても、ある日突然警察署から「不正アクセス防止法違反事件で話を聞かせて欲しい」と連絡が来るかもしれません。

刑事事件に強い弁護士に弁護を依頼しておけば、逮捕された場合は身柄解放活動をすぐに始めていきますし、逮捕されず警察署で話を聞かれる場合でも事前に取調べへのアドバイスを行うことにより、虚偽の自白をしてしまうことや、違法な取り調べを受けることを防ぐことができます。
ぜひ、刑事事件に強い弁護士に早期に相談をしてください。

弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所は、刑事事件を専門に扱う法律事務所です。
不正アクセス防止法違反事件を取り扱った実績のある刑事弁護士も多数在籍しております。
岐阜県大垣市不正アクセス防止法違反事件でご自身やご家族が話を聞かれることになった、逮捕された方は、弁護士法人あいち刑事事件総合法律事務所までご相談ください。

 

無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

電話番号リンク 問い合わせバナー